このブログを始めた理由

30代半ばで3度の転職を経験し、現在はオンラインで子どもたちの支援をしています。

働き方や家族との時間に悩みながら、自分なりの答えを見つけてきました。同じような思いを持つ方に、少しでもヒントをお届けできればと思い、このブログを始めました。

私の経歴:迷いながら歩んだ道のり

保険営業

大学卒業後、人の役に立ちたいと始めるも、ノルマに追われる日々。「これは違う」と感じながらも4年間継続。

教員

通信制大学で免許を取得し教壇へ。子どもたちとの時間は楽しかったが、家庭との両立に課題を感じる。

子ども支援

在宅で働けるスタイルを見つけ、家族との時間も大切にしながら、子どもたちの役に立てる仕事に従事。

現在の私

家族:30代半ば、妻と小さな子ども2人の4人家族

学び:現在も福祉関連の資格取得を目指して勉強中

趣味:体を動かすこと

このブログで伝えたいこと

主なテーマ

働き方: 在宅ワーク、キャリアチェンジの実体験

子育て・家族: 共働き夫婦の工夫、子どもとの時間の作り方

健康・運動: 忙しい中での体調管理、簡単な運動習慣

お金・暮らし: 家計管理、節約術、暮らしの工夫

アウトドア: 家族で楽しめる外遊び、キャンプなどの体験談

こんな方におすすめ

– 30〜40代で働き方に悩んでいる方

– 家族との時間を大切にしたい方

– キャリアチェンジを考えている方

– 在宅ワークに興味がある方

– 共働き夫婦の生活の工夫を知りたい方

私が大切にしていること

「完璧じゃなくても、続けられる方法を見つける」

仕事も子育ても、完璧を目指すより「続けられる仕組み」を作ることを重視しています。失敗や迷いも含めて、リアルな体験をシェアしていきます。

さいごに

私の経験が、同じような状況の方の参考になれば嬉しいです。

ブログを通じて、一緒に「自分らしい働き方・生き方」を考えていきませんか?コメントや感想もお気軽にお寄せください。

プロフィール詳細

– 保有資格:教員免許、各種資格(整理収納、FPなど)

– SNS:X(旧Twitter)で日常の気づきも発信中

記事が参考になったら、ブックマークやシェアで応援していただけると励みになります!